自動ドアの制御(3) Trigger Collision Detection

Unity勉強会用の資料として。
自動ドアの制御の3つのやり方、その3。

—————————————————
3つの衝突判定
・Collision Detection [detecting]:コライダーがぶつかっているかどうかで判定。
・Ray Casting [drawing]:コライダーがぶつかる前に、ベクターで対象を検知。
・Trigger Collision Detection [detecting]:コライダーの領域内にもう1つのコライダーが重なっているかどうかで判定。
—————————————————

Approach 3 : Trigger collision detection

Screen-Shot-2013-09-13-at-23.42

デモはこちら。

コライダーの領域内にもう1つのコライダーが重なっているかどうかで判定。
特徴:一定の距離に近づくとドアが開く。
欠点:特になし。

—————————————————
小屋に Box Collider で衝突領域を指定し、以下のスクリプト TriggerZone を適用する。

—————————————————
ドアにスクリプト DoorManager を適用する。(自動ドアの制御(2) Ray Casting と同様)

ページトップへ