ATARIMAEプロジェクト クロス×トーク用 イラスト

ATARIMAEプロジェクト 『下村健一のクロス×トーク』 Vol.5 編集後記に使用したイラスト。
http://www.atarimae.jp/crosstalk2/05/afterword.php
下村さんから頂いたラフをイラストに起こしました。

chart_afterword

This is an illustration for an article in the web-site of ATARIMAE PROJECT.
http://www.atarimae.jp/crosstalk2/05/afterword.php

The writer of the article who faxed me the idea of this illustration was an acknowledged anchorperson in Japanese TV news programs.

Hamlet 2414

hamlet2414

Hamlet 2414

時は2414年。場所はデンマークの地下墓所。世界人口の平均寿命は100歳を越えているが、人類は未だ死を克服できていない。ひとりの青年が、最近、右腕を失った。地下墓所へとやってきた彼は、今は義手となった右腕で、頭蓋骨を手に取る。頭蓋骨は、幼い日に遊び相手になってくれた道化師ヨリックのものだ。貴い者も、卑しい者も、いずれは死に、土へと帰る。それは今も昔も変わらない不変の事実。青年は義父の計略にかかり右腕を失ったが、死は免れた。自らの死に直面し、それを免れた今、青年は来し方を思い、今、義父に復讐を挑む覚悟を固める。

とある課題のために一晩で仕上げた。水彩+色鉛筆。100%のアナログ描き。

I drew this illustration overnight, using colored pencils and watercolors.
The motif of this illustration is the Gravedigger Scene in Hamlet.

The time is A.D.2414.
Hamlet who recently lost his right hand comes into the underground cemetery in Denmark.
He finds a tomb capsule labeled with a familiar name:Yorick.
Yorick was a jester and his playfellow of his early days.
He takes Yorick’s skull by his mechanical hand and meditates on death.

Illustrations

i070511

i070509

i070507

i070505

i070504

i050701

i040405

i021200

New Year’s Card

お手製の年賀状。
雪原に馬の一家を発見!

newyear

I created New Year’s greeting card.
I chose a horse as a motif because the year’s zodiac sign was a horse.

More Design Works

More design works are uploaded to Pinterest

ページトップへ